皆さんこんにちは!
自己探求ナビ EUDAiMONiAの貴也子と晃平です。
今回は『子どもの個性を伸ばす方法』についてお話したいと思います!
僕らには2歳になる息子と、生まれたばかりの娘がいるんですが、上の子はほんとに可愛くていい子に育ってて、「どういう子育てしてるんですか?」って聞かれることが結構あるんですね。そんなに変わったことをしているわけではないけど、実は子育てにもスピリチュアルな考え方を取り入れていくとほんとにスムーズにいくことが多いんです!
子育てについて新たな視点が得られるかと思いますので、どうぞ最後までお楽しみください!
まずスピリチュアルの基本の考えというのを説明しますので、あんまり馴染みがない方は「へーそうなんだー」くらいの気持ちできいててください。
スピリチュアルでは、人間というのは目的を持って現世に生まれてくると考えます。
魂というのが本体で、現世で色々な体験をするために、肉体という入れ物に入っておぎゃーって生まれてくるんですね。魂には目的があると。
で、この目的が何なのか?ってのは大抵の場合忘れているんですが、その目的に沿って生きているかどうか?っていうのはすぐにわかります。それは、自分がワクワクしているかどうか?っていう状態で判別することができるんです。
肉体である自分、思考の自分は生まれてきた目的というのを忘れてるんだけど、魂、ハートは覚えてるので、ワクワクといった感情で教えてくれるんだよね。
このワクワクというのはものすごいエネルギーなんです。
今野球界では大谷翔平選手が信じられないような活躍をしてますが、彼は「結果を出してやろう」とか「皆んなに元気を与えるために」とか、そういった動機じゃなくて、単純にワクワクしながら野球を楽しんでるだけだと思うんですよね。ただワクワクしてるだけ、それだけで素晴らしい結果というのもついてくるんです。
で、子育ての話になりますが、子供はこのワクワクの天才で、自分の魂の声というのがちゃーんとわかっているんです。
なので色んな教育方針とかありますけど、スピリチュアル的には親が子供にしてあげれることってのは、この子供のワクワクを尊重するってことだけなんですね。
我が家では本当に些細なことでも子供自身に決めてもらうようにしています。例えば靴を履くときでも「どっちの足から履く?」とか服を選ぶときでも「どの服着たい?」って。
今の子供は自分で決められない子が多いって聞くことがあるけど、それは「どれが正解かどうか?」ってのを自分の心じゃなくて親の基準で決める癖ができてるからなんだよね。
「そんな育て方したら、社会のルールを守らないワガママな子に育っちゃうんじゃないの?」
そんな心配をされる方もいるかもしれませんが、ワクワクとは他者や社会との調和の上に成り立つものなんで、他の人を犠牲にしたり迷惑をかけたりってことはないんですね。
もちろん人間社会で生きていく上では一定のルールを教えることも必要になってきます。ただここでの教え方というのもちょっとしたコツが必要なんです。
それはルールを守ることの大切さだったり、必要性というのをきちんと伝えることということです。
これができれば、子供が自発的にルールを守ることを選択するようになるんですけど、教えてもわかんないだろうからとかイライラするからといった理由で無理やりルールに従わせようとすると子供はどうなってしまうのか?「親に怒られないためにはどうすればいいか?」って考えるようになるんです。そして、親の前ではルールを守るけど、見られてないところでは守らないとか、嘘をついて誤魔化したりとか、そういう子になってしまうんですね。
なかなか子供に上手く教えられないよという親御さんはこちらの動画を見ていただいて、自己探求をして自分の心というのを見つめていただきたいんですが、親御さん自身も自分の親からそういう育てられ方をしてきてるので、それが当たり前になっちゃってると思います。
スピリチュアルを使った自己探求というのは、この当たり前にメスを入れていく作業なんですが、自分が変わりたいという意志さえあれば必ず変わっていけますので、奇跡を信じて僕らと一緒に幸せに近づいていきましょうね。
それでは今回はここまでです!
ありがとうございました!
セッションのご相談はLINEまで!
友達登録で日本の神様カードリーディングセッション無料プレゼント★