皆さんこんにちは!
今回は幸せについてというざっくりとしたテーマでお話ししたいと思います。
壮大なテーマですね~何でしょうね~幸せってw
以前視聴者さんからこういったコメントをいただきました。
「今、この瞬間にある」が幸せという説があるのですが、それと、「目標を持って生きる」ということの関係の理解がなかなかできません。幸せについてお話ししてくださいって。
僕も高校生くらいからずーっとどうやったら幸せな人生を歩めるんだって考えてきて、「幸せになるには現状に満足せず、目標に向かって頑張っていかなきゃならないんだ」って思ってたんですが、ここ数年ですね、ようやくこの幸せというものの正体がおぼろげながら体感としてわかってきました。
おそらく視聴者さんの多くも、様々な問題を抱えながら「どうやったら幸せになれるの?」って模索してスピリチュアルや自己探求にたどり着いたって感じなんじゃないかなと思います。今回は私達の体験やガイドから教わったことなどを通じて幸せについてお話ししていきますので、最後まで楽しんでみてみてくださいね!
皆さんも「自分の幸せって何なのか?」とか「幸せになりたい!」って思っている方多いと思います。僕も「幸せになりたい!」って頑張ってきたんだけど、一方で常に「幸せになるにはもっと頑張らなきゃ!」とか「この目標をクリアしたから、次はもっと高い目標に向かって頑張らなきゃ!」って感じでずーっと走りつづけてる感じだったんですね。
晃平さんは凄い努力をする人だよね。東大も現役合格で、公認会計士試験も在学中に受かったんでしょ?
そう、実は高学歴エリートw 親から「将来幸せになるには勉強が大事だ!」って言われ続けてその通りに頑張ってきたんだけど、30歳くらいで人生振り返ってみて気づいたんだよね。「あれ、これこのまま頑張って幸せっていつたどり着けるんだ?今までの自分の人生幸せだったか?」って。
30歳っていうと会計事務所立ち上げて5年くらいだよね?事務所の経営も安定して時間的余裕が出てきたのも考えるきっかけになってそうだね。
そう、スピリチュアルを学び始めたのもこの頃で、もっと自分の内側、内面に目を向けてこうっていう風に変わってったわけ。
前妻さんの衝撃事件もあったしね。
強制的に自分の内面と向き合わされる大事件でしたwどんな事件だったかはこちらの動画を見ていただくとして、
今までは自分の外側にばっかり目を向けていたんですね。幸せになるにはもっとお金を稼がないといけないんじゃないか?とかもっと成果を出さないといけないんじゃないか?みたいな感じで頑張ってきたけど、どれだけ収入が増えても、どれだけ成果を挙げても、幸せになれないわけです。もちろん達成感や満足感を感じたりすることもあるけど、一時的で、すぐまた次、まだ足りないって状態に戻ってくる感じでした。
晃平さんと一緒になって、いつも何かに追い立てられるように、なんか調べ物してたり、作業してたりするの恐ろしかったwなにかしてないと落ち着かない感じだったよね。頭で考えるこれが幸せだろうって状態と現状とのギャップに意識が向いてるから苦しかったんだろうね。
いや、もうほんと苦しいよ。例えば腕立て伏せ10回やったらゴール=幸せだよって言われて、最初のうちはまだ頑張れるんだけど、コーチが8,9,9,もうあと一回!9って感じで追い込んでくるんだよね。
で、もう無理ですー!頑張りたくないですー!ってなって、幸せについて色々調べたり考えたりする中で、ある一つの気づきがあったんです。それを今から発表します!
それは幸せはスキルだ、ということです。
幸せはスキル!どういうことですか?
今までは幸せとは、こういう状態だったら幸せとか、こうなったら幸せ、って外部要因によってもたらされる状態だって自然と思ってたのね。だからお金だったり時間だったりを増やそうと頑張ってきた。そうじゃなくて、幸せになるのに必要なのは幸せを感じるスキルだったんだってことです。
たしかにそうだよね、どれだけ周りの人々から羨まれるような状態になっても、幸せを感じるスキルがレベル1だったら幸せを感じることってできないもんね。
そう、こうなったら幸せだ!っていう目標を達成したとしても、幸せを感じるスキルがなかったら幸せを感じられないわけです。逆にスキルレベル100の人だったらどんな状況でも幸せだと思うんです。
晃平さんは色々成し遂げてきたけど、幸せを感じるスキルレベルが1だったから、現状に満足することがなかったんだね。
まぁ10くらいはあったと思うけどw 実際そんな感じでした。
で、これスキルと表現したのは、磨いたり伸ばしたりすることができるからなんですね。
幸せを感じるスキルというのは意識して磨くことでどんどん伸ばすことができるんです。
これほんと貴也子だったり色んな導きだったりのおかげなんだけど、今ではレベル70くらいまでアップしたと感じてます!
視聴者さんも、日常を振り返ってみたときに“~すべき”“~しなきゃ”そういったことが多いようであれば、自分の内的動機・ワクワクって何かな?というのを自分自身に問いかけてみてくださいね。
自己探求を続けていけば、きっとこれだ!という使命に気づけると思います!
最近だとさ、ココナラのアカBAN事件ってのがあったよね。
僕らは以前はセッションの依頼をココナラっていうスキルショップで受け付けてたんだけど、ある日突然そのアカウントがBANされて使えなくなっちゃって。
がんばって書いたラインのメルマガ読んでほしかったから、セッション受けてくれた人に案内してたら「他のSNSへの誘導は禁止です!」ってなっちゃったんだよねw
ねw昔の癖で「ついてねーめんどくせー」って一瞬感じたんだけど、「せっかくだから自分で決済システムとか構築して新たなセッション窓口作っちゃおう!」って切り替えて作業始めたら、思いの外それが楽しくて、
一日中やってたよね。よく集中力続くなーって思ってみてたけど。
子供の頃、レゴとかブロックとか好きだったんだけど、それに似た感じでどうしたらスムーズにセッション依頼できるようになるかって考えながら構築するのが楽しかったんだよね。自分の中に職人みたいな側面があったんだなって再発見にもなったし。
これも幸せを感じるスキルが低かったら、そうはならなかったかもしれないよね。
凹んで途方にくれてたかもしれないw
こんな感じで目標を持って生きること自体はいいことだと思うんだけど、いまここの幸せを感じるスキルを磨かない限りは、どんな目標を達成しても幸せを感じることはできません。目標を達成したら幸せだというのは目標を達成していない今は幸せでないということにもなるからね。
私は、「欠けてる部分を満たし続ける」んじゃなくて、「既に満たされてるから変化と進化を楽しむ」ってかんじだと思ってる!
大切なのは過去より今、未来より今であり、今の幸せをしっかり感じられるスキルを磨くことが重要です。
皆さんも幸せを感じるスキル、意識して磨いていってくださいね!
今日はここまで!ありがとうございました。
セッションのご相談はLINEまで!
友達登録で日本の神様カードリーディングセッション無料プレゼント★