皆さま、こんにちは。EUDAiMONiA(エウダイモニア)の貴也子(きやこ)です。
今回は、「スピリチュアル」ってなに?
について言及してみようと思います。
スピリチュアル?
ヒーリング?
ツインソウル?
エネルギー?
霊体?
あやしすぎるーーーー!!!オカルトでしょ!?
と思っている方こそ、ぜひお読みください!
(かくいう私もかつては怪しいと思っていた一人です(笑))
◆スピリチュアルな感覚とは?
”スピリチュアルを信じない”あなた、こんな経験はありませんか?
・大自然のなかへ行って、癒やされた
・笑顔が素敵な人から、元気をもらった
・やらなければいけないことはわかっているのに、動けない
・言われたことは理解できるが、釈然としない
これらは「スピリチュアル」を体現する上で、とても大切な感覚です。
スピリチュアルな感覚とは、精神世界的な感覚のこと。
これは嬉しい!
これは悲しい・・・
これは好き!
これは嫌・・・
こういった心の声を大切にすることこそスピリチュアルなのです(と、私は思ってます)。
しかしながら、現代では、こういった自分の心の声を聴くことは、
非常に難しいです。
もう一度言います。
ひじょ~~~~に難しいのです。
「喜怒哀楽はこうあるべき」
「〇〇(親子、兄姉弟妹、夫妻、社会人)たるものこうあるべき」
という教育、広告、マジョリティが蔓延していると、自分の価値観や心の声はどんどん薄まっていくからです。
たとえば。
「好きなことをするのはワガママ!しっかりやるべきことをやってから!」
と教えられてきた子は、好きなことをすることに罪悪感を抱くようになり、 そのうちそれが嫌いになります。
心の声はそれが好きだと言っていたのに、好きなことをしていると周りが怒るからです。 (((あれ?本当に好きなものってなんだっけ・・・)))
たとえば。
「贅沢最高!お金こそステータス!」と言っている人の近くにいると、お金がないことを不幸に感じ、高いものを身にまとうことで幸福をアピールするようになります。
小さいころは、お金なんてなくても楽しかったはずなのに。
(((あれ?お金はあって幸せなはずなのに、なんで満たされないんだろう・・・))
こんな風に、心の声と他人の声をまぜこぜにしてしまっている人は、 疲れやすく、いつもなんとなくモヤモヤしていて、いつまでも満たされることがありません。
◆スピリチュアルとオカルトの違い
「目に見えないもの」という点では、オカルトとスピリチュアルは重なる部分はありますが、 「自分の心がたしかに感じるもの」という点では、オカルトとスピリチュアルは異なります。
一見スピリチュアルな内容を話しているように見えても、「自分の心の声」ではなく「誰かの声」を盲信している人はオカルト的な生き方をしていると言えます。
スピリチュアルは「目には見えません」が、「自分の心の声」という形で実在している点でオカルトとは大きく異なります。
しっかりと「自分の心の声」を聴いて、自分で判断することを放棄していると、
「これがスピリチュアルじゃ~~~~~!!」
と思い込んで、変な霊感商法やオカルト霊能者に騙されちゃう危険性があります。
人間は弱い部分もある生き物なので、
「大事な判断を他人に委ねたい・・・」
「簡単に正解の選択にたどり着きたい・・・」
といった甘い誘惑にオカルトは潜んでいます。
本当にスピリチュアルな生き方をしている人は、
「しっかりと地に足をつけて、自分と向き合いながら現実世界を生きている人」
です。
自分の弱さを覆い隠して、スピリチュアル”的”なことに答えを求めるのは、
スピリチュアルではなくただの依存・オカルトです。
◆最後に
どうでしょうか?
心の声、大切にできていますか?
「自分の心の声、忘れちゃったかも!」
「ほんとうは私は何がしたいんだっけ?」
「家族に言いたくないことを言ってしまう・・・」
「言いようのない不安や辛さがいつも手放せない・・」
こんなときは、”あなたの心の声”を発掘しに、ぜひ当サロンに来てみてくださいね。
セッションのご相談はLINEまで!
友達登録で日本の神様カードリーディングセッション無料プレゼント★